“ デザイン ”
これは ドリコム Advent Calendar 2018 の 25日目です。
24日目は カナサキ さんによる UIデザイナーがUnityのAnimator Controller使ってみた です。
続きを読む
これは ドリコム Advent Calendar 2018 の 22日目です。
21日目は 梅林良太 さんによる マネジャーが普段考えていること です。
enza 事業本部の トミタと申します。
デザイナーです。HTML5ゲームの開発をしています。
本稿のテーマは、HTML5ゲームの主にUIデザイン的な視点の話です。
こんにちは。新卒入社して2年目の原田と申します。
デザイナーとして運用チームでディレクションやキャラクターのアニメーションを制作しています。
学生時代には、美大でさまざまな媒体を使ったアート作品を制作していました。
今回は、ちょうど入社した頃から続けているゲームの「Minecraft」について語りたいと思います。 続きを読む
はじめまして、デザイナーとして3Dまわりをいろいろとやっている松村です。
作業中にWANDS、B’z、ZARD、DEENなどビーイングの曲たくさん聞いています。
さて現在はリリースしているアプリの3Dまわりの運用や新規開発の3D作成兼任した仕事をやっています。
弊社で運営している『フルボッコヒーローズ®X』はもうすぐ4周年になり、登場するキャラクターは2000体を越え、管理しているキャラも1500体以上となっております。その膨大なリソースを管理するためチーム内でSHOTGUNを使っています。
SHOTGUNとはクラウドベースのプロジェクト管理ツールなのですが、その自由度が高いカスタマイズ性のため、導入時のハードルが高いツールになっております。
今回はどのようにしてSHOTGUNで管理しているかをご紹介したいかと思います。 続きを読む