“ エンジニアリング ”

はじめに

これは ドリコム Advent Calendar 2020 の10日目です。
9日目は 広井淳貴 さんによる、 引っ越しから始める Jenkins Configuration as Code生活 です。
こんにちは、ドリコム Advent Calendarでは毎年Raspberry Piネタで寄稿している廣田です。
今年も例に漏れずRaspberry Piで何か作っていこうと思います!

今回は温度・湿度を測定し、必要に応じてLINE Bot経由で取得したり、適正値を外れると通知してくれるようなシステムを作りたいと思います。
というのも、私事ですが今年の7月からハムスターを飼い始めました。
名前はみたらしちゃんです(めーっちゃかわいい☆)! 続きを読む
これはドリコム Advent Calendar 2020 の9日目です。
8日目は 本間寿々香 さんによる「AdventCalendarかきおろしイラスト」です。学びを得ました。
こんにちは。DRIP エンジニアの広井淳貴です。
DRIP は Drecom Invention Project の略称で、ドリコムが発明を産み続けるためのプロジェクトです。
その中でわたしは「AROW」というプロジェクトで活動しています。AROW では3Dリアルマップの研究開発を行っていて、没入感のある新しいゲーム体験の実現を目指すために現在開発中です。
今回は、CEDEC2020 で講演されたセッション 「『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』を支えるビルドパイプライン 〜より安定したサービス提供を目指して〜」で知った Jenkins Configuration as Code について、実際に試してみてとてもいいと感じたので記事を書いてみます。
続きを読む

これは ドリコム Advent Calendar 2020 の7日目です。

tl;dr

  • CDPのscreencastFrameで動画を撮ってみるサンプル
  • puppeteer[“Page”][“screenshot”]で動画撮るのはパフォーマンスに難がありそう

対象読者

  • puppeteerを使っていて(使ってみたくて)、動画を撮りたい人
  • puppeteerでE2Eテストを行っていて(行いたくて)、デバッグの手段を増やしたい人

続きを読む

これは ドリコム Advent Calendar 2020 の6日目です。

はじめに

こんにちは!
enzaのSREチームのmendです!

現在業務でkubernetes(k8s)を使用しており、知っておくべきことが多く非常に苦戦しております。。。(汗)

勉強のためにk8s関連の情報を集めていたところ、k8sだけではなくk3sもk9sもあるとか…
さらにk8s環境を簡単に構築できるk0sがリリースされたとのことで、今回はk0sで作成したk8sクラスタを勢いでk9sから確認してみました!

続きを読む

これはドリコム Advent Calendar 2020 の3日目です。
2日目は 広井 淳貴 さんによる「SwaggerCodegen で生成したコードを Unity へ導入した」です。

こんにちは、駆け出し golang エンジニアの Smith(@do_low) です。
golang レベルはミジンコくらいです。
ラノベならぬライトテックブログ担当ですが、もういい年なので記事タイトルは結構無理しています。

ある日、ぼんやりと TL を眺めていたら NestedText なるフォーマットの存在を知ったので、 golang の学習も兼ねて NestedText のパーサーを作ってみました。

https://github.com/dolow/nt-go

その実装の作業ログ的なものが本稿です。

続きを読む