“ サーバー技術 ”

はじめに

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの小林です!
普段はRuby on Railsを中心に開発を進めていますが、最近Rustに挑戦し始めました。Rust歴はまだ一ヶ月半ほどですが、所有権や借用といった独特な概念に苦戦しながらも、少しずつ書けるようになってきました。
しかし、Rustを実際にwebアプリケーション開発へ取り込むとなると「どう書くのがRustらしいのか」「効率よく、拡張性ある形でコードベースを継続させるには?」といった疑問が浮かんできます。
そこで、「ただ動けば良い」ではなく、Rustのベストプラクティスを知りたいと思い、「Awesome Rust」に目を向けました。
このリポジトリには、さまざまな分野のRustプロジェクトがまとまっており、非常に参考になります。

今回は、Awesome Rustの中からWebプログラミングに関連するプロジェクトを調査し、得られた知見を共有します。Rust初学者がWebアプリケーションを開発する際の参考になれば幸いです。
続きを読む

はじめに

これは ドリコム Advent Calendar 2024 の 21 日目です。

自己紹介

こんにちは、SRE ソリューション部の AnD00 です。 最近、とあるプロダクトの開発を Rust で行うことになり、その学習を兼ねてリアルタイムチャットを実装しました。 完全にこすり倒されたネタであることは重々承知していますが、Phoenix のように Topic や Event のような概念を持たせる記事に出会わなかったので、自分なりにまとめています。 続きを読む

はじめに

これは ドリコム Advent Calendar 2024 の14日目です。

自己紹介

お久しぶり、エンジニアの小川です。
三年ぶりのアドカレです。
お手柔らかにお願いいたします。

本題へ入る前に少々自分語りを。
弊社は2022年に Web3 事業への参入を発表しました。
その前後から私は Crypto 部という Web3 事業を推進する部署の所属になり、現在に至るまで Web3 関連のエンジニアリングを行っております。
主な参加プロダクトの1つとして、今年3月正式リリースしましたブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt – Wizardry BC –』があります。
Eternal Crypt - Wizardry BC -

続きを読む

はじめに

こんにちは、インフラソリューション部の Kzzz です。普段は Terraform で AWS を扱い社内インフラの運用・保守・改善をしています。

近年、コンプライアンスなどの対応のため、終了したサービスのデータベースを一定の期間保持しておかなければならないことが多くなってきました。

今回はそのような場合に、常に起動しておく必要はないが、たま〜に起動して使用できるようにデータベースをバックアップ・リストアする方法を AWS ドキュメントのAmazon Aurora MySQL DB クラスターへのデータの移行に記載されている3種類の方法を用いて試してみます!
続きを読む

はじめに

弊社の主な事業はスマホ向けゲームの開発と運営で、DBもゲーム向けのものに関心があります。AWS(Amazon Web Services)とGCP(Google Cloud Platform)でソリューションを検索すると、それぞれDynamoDBとCloud Spannerをゲーム向けと位置づけています。DBの選定はパフォーマンス以外の要因で決まることが多いのですが、純粋なパフォーマンスも知っておきたく、調べてみることにしました。(追記:GCPのサービスのベンチマークを公開する場合は、Googleから書面による同意をもらうなどの要件があります。AWSの方は、再現に必要なすべての条件を公開していれば済みます。)

続きを読む