はじめに

これは ドリコム Advent Calendar 2021 の10日目です。 9日目は広井淳貴さんのGitHub Actions+セルフホストランナーでUnityビルドをしてみた です。

自己紹介

こんにちは、小川奈々です。(1日目に執筆した小川さんとは別のおがわです)

ドリコムではゲームタイトルのマーケティング職として入社し、今は新規事業のDRIP部と、経営企画部の2部署で企画全般を担当しています。

ドリコム Advent Calendarには今回が初参加です。どうぞよろしくお願いします!

今回の記事について

今回は、ストレングスファインダーのコーチングを受けた話をしようと思います。

ストレングスファインダーとは、Gallup社さんの提供するコンテンツで、自分の強み・弱みを把握することで自身の能力開発に役立てることができるサービスです。

自分の強み弱みがわからない人や、今後のキャリアにぼんやりと悩みがあるような人に、この記事を読んでもらえたら嬉しいなと思います。

▼参考:ストレングスファインダーを知りたい人はこちら
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/

なんでコーチングを受けようと思ったの?

昔、個人的にリーダーシップの勉強をしていたことがありまして、自分の強み/弱みってなんだろうと思いストレングスファインダーを受けました。 エンジニアさんやデザイナーさんと違って、企画職って何か専門的なスキルを持っているわけではないので、強みがわかりにくいんです。

また、ストレングスファインダー受けたはいいものの、いろんな情報が書いてあってどうやって解釈していいか一人だと悩むんですよね。そんなときに、たまたまストレングスファインダーの認定コーチの勉強をされている方と偶然ご一緒する機会を頂いて。

お話を伺ったら、認定コーチになるためにお試しコーチング相手を募集しているそうで。「それならぜひ私を人柱に(笑)使ってください・・!」という感じで、コーチングを受けることになりました。

コーチング前の準備

まずは書籍を購入。書籍についている案内に沿ってサイトにアクセス。1時間ほどかかるテストを受けていきます。
※書籍を購入しなくても、GALLUP公式HPからテストを購入することもできます。
▲ばばーん!!(執筆中のひどい顔はとても見せられない。お察しください)
テストが終わると、専用のサイトで結果をみることができます。
※ちなみに課金額によって見れる範囲が違いますのでご注意を。私は全項目が見れるところまで追加課金しました。



この4領域(内訳は34項目)のうち、どの資質が多いかが出力されます。


さて、ドキドキの私の結果はこちら。
▲6/10が紫色の実行力・・・!超かたよってる!!
上位10個の資質のうち、6個が実行力。回復思考という「どこに問題があるのかを探りあて、それを解決することに長けている」資質が一番高くでました。

そして、戦略型の上位に「内省」「学習欲」「収集心」といった、個人で考えたり情報を集めたりする資質にステータス振りされていることがわかります。

かろうじて人間関係構築の「調和性」が1つ出ましたが、影響力の資質は全くない。偏っているww

ざっくり見ただけでも、自分の内側で考えたことを実行するのが好きっぽい性格というが分かります。

いざ、コーチングへ!成功体験の深堀りタイム

結果を先生にお渡しして、いよいよコーチングです。今回コーチをしてくれるのは、鈴木さとこ先生です。


▼鈴木さとこ先生のFacebook
(ストレングスコーチングに興味のある方は、メッセージを添えたうえで友達申請してみてください)
https://www.facebook.com/satoko.nishiguchi.1
※私がお話したときは資格取得中でしたが、晴れて認定コーチの資格を取られたそうです!すごい!


1時間ほどのオンラインミーティング。知ってる方とはいえ、ちょっと緊張します…どきどきです。

簡単にご挨拶や世間話をしてから、本題に入っていきます。

………

今回のコーチング体験では、お試しということで「1、自分の資質を理解する」「2,強みの方程式を意識する」を行いました。

さとこ先生「自分の強みっていうのは『才能』×『投資』なんです。その人が持っている元々の「才能(ここでは資質)」と、才能を使いこなせるように訓練すること。この掛け合わせが強みになると考えています。」


ほーなるほど!性格診断みたいに、見てふんふんで終わっていましたw
使いこなせるようになるために、まずはどんな資質が働いているのか知り、使いこなせるようになることが大事なんですね。先生!!

さとこ先生「では、過去の成功体験から、自分の『資質』がどのように働いているか見ていきましょう。奈々さんが、これまでで一番自分がワクワクして、周りからも評価されたな〜と思うことってどんなことです?」

奈々さんと言われて、ちょっときゅんとした気持ちを抑えつつ、そんなことは顔に出さないように続けます。この辺は聞かれそうだったので、ちゃんと考えてきましたとも! ( ・ิω・ิ)キリッ

おがわ「いろんな会社さんを巻き込みながら、スケジュール引いて進めないといけない案件があって。どうしたら一番しっくり来るか計画を立てて、それをみんなに共有して同意をもらって、調整しながらみんなで進んでいく感覚は楽しかったです!」


さとこ先生「うんうん、計画立てて進むのが楽しいんですか?」


おがわ「なんというか…あのチェックリストが進んでく感覚が好きなんですよね…前に向かえてるというか。このタスクはこっちに閉まって、こっちは先に済ませて、収まらないものはこうして…色んな困りごとが綺麗に整理整頓されて箱に収まっていく感じ?が好きかもしれないです。うまく箱に収めるために、あーでもないこーでもないと自分でぐるぐる考えるのは結構好きです。」

拙い語彙力で一生懸命かっこいいこと言おうとしてます。進捗と整理整頓が好きといえば一発で済むものを…笑

さとこ先生「なるほど〜。普段からその感覚はありますか?どんなときにそう思います?」


おがわ「あー……このままじゃやばいっていうのを自分で感じたときかもしれないです。絶対事故るな…とか、これこのまま行くと詰むわ…とか。と意識したときかも。」


さとこ先生「そうなんですね。………奈々さんは回復思考・慎重さ・調和性…あと内省とかが使われていそうですね。」

(?_?)なんじゃいそれは。どーゆーことでしょうか!?


………

色々会話するうちに、先生がどんどん私の行動で使われていそうな素質を整理してくれます。どうやら私は、
  • ゴールがある問題解決が好きで(回復志向)
  • 超やばいから私がなんとかしなきゃと思えて(責任感)
  • そのために自分であれこれ慎重に考えて(内省、学習欲、アレンジ、慎重、収集心)
  • 周りを調整しながら進める、進捗できる(調和性、達成欲)
このあたりを使いながら、成功体験を得ていたことがわかります。

俺の最強の資質組み合わせ

もう少し対話をしながら、最強の組み合わせを導いていきました。私の最強資質組み合わせは、『回復思考×達成欲×アレンジ』です。
  • 回復思考×慎重さで起こりうる状況を予測!
  • でできた問題の対処リストをつくってコツコツ達成!
  • 達成するための近道やどうしたらいいかをアレンジで詰めていく!
この状態に入れられれば、もう小川のなかで勝ち確定曲が流れたも同然なのです!(てってれて〜)
こんなこと考えたこともなかった…!ストレングスファインダー、お前なかなかやるな…という感じ!!

苦手なことはどう乗り切っている?

さとこ先生「逆に、奈々さんは影響力や人間関係構築力など苦手な領域ってどうやって乗り切ってきました?」

苦手の乗り切り方…!?そんなの知らんがな!!w
これが全然出なくて難しかった…ので、さとこ先生に色々ヒアリングしてもらいながら、絞り出しました。

おがわ「うーん…なんか自分がやらなきゃって、そうじゃないと誰かに迷惑かけちゃう、って追い込まれると頑張るところあるかもしれないです。」


さとこ先生「なるほど、それはちょっと大変かもね。」


おがわ「えっと…昔とある案件で戦略を立てる人が自分以外にいなくて…。でも、本当は苦手で、当時気持ち的には結構ギリギリだったんですけど、ここで折れたらチームメンバーに迷惑かかる…と思って、なんとかやり切った経験はありました。」


さとこ先生「奈々さんの場合は、慎重さや内省や責任感とか、自分にブレーキをかけやすい素質が多いんですよね。その中でも今の話は責任感で、相手に失望されたくない、という気持ちで動いてるかもしれないね。」

ふむふむ。謎に強い責任感と、見栄っ張りなところが働いてどんどん視野が狭くなっちゃう…みたいなことあります。。先生、なんで私の気持ちがわかるの〜という気持ち。笑

さとこ先生「だとすると苦手なところは、責任感✖️調和性でカバーしているのだと思いますね。」


説明しよう!( -`д-´)キリッ『責任感✖️調和性』とは、
  • 責任感で、自分がなんとかやらないと、まわりに迷惑をかけてしまう…!という気持ちを働かせる
  • 調和性を使って周りの人を巻き込むほど、責任感がどんどん働いて推進力がUPする
  • 単発的に力は出せるけど、なんか諸刃の剣のような力なのである!非常に不健全!


これで苦手を対処していたら毎回きついわーと思ったのですが、
先生からは、他の資質で埋める方法もあるし、自分が持ってない資質を持っている人に頼るという方法もあると言ってもらえて、少し心が軽くなりました。


最後に、今日洗い出した資質を踏まえてどの資質を強めるか弱めるか、得意な資質の掛け合わせを出しやすい環境を作っていけるといいですねという話をしつつ、初めてのコーチング体験は終了しました。

コーチングを受けてみての変化

すごく小さな変化ですが、一つ自分の中で変わりつつあるなと思うことがありました。それは、人に聞いたり、誰かに頼るという心理的ハードルがめちゃくちゃ下がったことです。

私は、責任感や慎重さも相まって、わからないことは自分で考えなきゃ!頑張らなきゃ!って、肩肘貼りすぎちゃうところがあって。それがあるから、ちゃんと準備しないと人に聞けないし、上手に頼れないところがあったと思います。

このコーチングを受けて、自分が苦手なことがある反面、相手にも苦手なことがあって、それならその道の人に聞いた方が近道だしお互いハッピーになりやすい!じゃあ早くから聞いてみよう〜!と、自分でかけてたストッパーがちょっとだけ外れるような感覚がありました。 ※もちろん、誰かの時間をお借りするのでその段取りはめちゃめちゃ考えていきますけども。笑

この考え方って、傍から見れば当たり前なことなんですが、その当たり前にはものすごい心理ハードルがあります…。コーチングを受け、誰かに頼る意味づけが自分の中でしっかりされたことで、人との心理的ハードルが下がったことが一番の恩恵でした。

自分の中で腑に落ちたことで、これからの行動や気持ちのあり方が、少しずつ変わっていけるといいな〜と思います。

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ
(そして、何よりさとこ先生!本当にありがとうございました!)

読んでくれた方のキャリアや、自分との向き合い方で、何かヒントになれば嬉しいな〜と思います!
みなさんもこの年末、自分のことを棚卸しする機会を設けてみてはいかがでしょうか?

明日は まさ さんです。どうぞお楽しみに!

ドリコムでは一緒に働くメンバーを募集しています!募集一覧はコチラを御覧ください!