こんにちは。ドリコムの大原(@ohrdev)です。
ドリコムはRubyKaigi 2018にRubyスポンサーとして参加し、3日目のKeynoteセッションの前に少し時間を頂いてスポンサートークを行いました。

ドリコムにおけるRubyの位置づけ
ドリコムは多くのWebサービスを作っています。
新しいWebサービスを作る為には、多くのWebテクノロジーが必要ですが、そのなかでRubyはとりわけ重要なものだと考えています。

なぜRubyスポンサーをするのか
私たちが作っているサービスは、ほぼ全てにおいてRubyを利用しています。
これまでお世話になってきた、また現在もお世話になっているRubyとそのコミュニティに対して、恩を返したいという思いから、今回Rubyスポンサーをさせて頂いています。


今後もドリコムはRuby、またRubyコミュニティと一緒に成長していきたいと考えています。
おまけ
ドリコムは一緒に働く仲間を募集しています。
興味があるかたはこちらからご応募ください。
RubyKaigi 2018の参加者のみなさん、おつかれさまでした!