“ エンジニアリング ”
これは ドリコム Advent Calendar 2018 の 14日目です。
13日目は 青木慎 さんによる HTML5+JavaScriptのゲーム開発に元Unityエンジニアが挑戦してみました です。
2018年にドリコムに新卒入社した渡邉です。クライアントエンジニアとしてソーシャルゲームの運用プロジェクトに配属され、新規機能の開発から運用ツールの導入、デザイナーさんのトラブル対応まで色々なお仕事をしています。
本記事は入社から現在までで、運用プロジェクトにおけるエンジニアとして働いて感じたこととその中で学んだことからサービスの運用を考えてみる記事です。エンジニアとしてどのように運用に関わっていくのか、より良いサービスをつくっていけるのかについての初歩的な内容を述べており、ガチガチの技術的な話ではなくエンジニアと運用プロジェクトの関わり方を考える記事になりますので、エンジニア以外の方も含め幅広く読んでいただければと思います。
私は今までゲーム開発自体は経験があったのですが、ほぼ部活動や個人の趣味で制作してきたものであり「出したら終わり」が基本だったため、実際に「サービスを運用する」といったことを考える機会はありませんでした。そこから会社に入り実際にソーシャルゲームの運用プロジェクトのメンバーとして過ごしていく中での経験や、勉強したことに基づいた記事となっています。勉強したことの中でも、特にGoogleが提唱するSite Reliability Engineering(SRE)を参考にしています。こちらはインフラやバックエンドサイドのエンジニアに関する内容となっていますが、本稿で述べるアプリ開発におけるクライアントエンジニア目線の話にも繋がっています。 続きを読む
こちらは、ドリコム Advent Calendar 2018 13日目の記事です。
前回は じぬ さんの みんな大好き目標設定の進め方 です。
初めまして、enza事業本部ゲーム開発部の青木です。
突然ですが、スマートフォンで遊ぶゲームといえば何を思い浮かべるでしょうか。
多くの方は、ストアに上がっているアプリをダウンロードしてから遊ぶものを
思い浮かべるのではないでしょうか。
それに対し、私たちはストアからダウンロードしなくてもスマートフォンで遊べる
HTML5とJavaScriptを使ったゲーム開発に挑戦しています。
今回は、もともとUnityエンジニアだった私がHTML5+JavaScriptによる
ゲーム開発に挑戦してみて感じたことをお伝えしたいと思います。
これを通じて少しでもHTML5+JavaScriptによる
スマートフォンゲーム開発に興味を持っていただけたら嬉しいです。 続きを読む
これは ドリコム Advent Calendar 2018 の9日目です。
8日目は ST さんによる、 Raspberry Piでさささっと自動運転したい です。
はじめまして。新卒1年目でクライアントエンジニアとして働いています、清水です。普段はネイティブゲームアプリの運用・開発に携わっています。
ドリコムに入社して早8ヶ月、どのように過ごしてきたのか振り返ってみました。あくまで私の事例ではありますが、新卒エンジニアの仕事について、気になっている方に読んでいただけたら幸いです。
これは ドリコム Advent Calendar 2018 の8日目です。
7日目は y-hirowatari-dcm さんによる、「ゲームジャムをやってみました」です。
年末ですね、みなさんいかがお過ごしですか。自分は最近 Googleマップでランダムに降り立った地がどこかを当てるゲーム をして過ごしています。
この記事は数年前から大きく注目され始めたDeep Learningをもっと手軽に感じられたらいいなということを目的に書きました。誰もが簡単に手に入れられる部品でロボットを組み、そこにニューラルネットワークを搭載し自動運転的なものをやっていきます。
これは ドリコム Advent Calendar 2018 の5日目です。
4日目は irohirokiさんによる、 RubyのEnumerableを使ったリファクタリング です。