はじめに

こんにちは、Unityエンジニアをやっている竹内です。
今回は、「立ち絵の差分絵でアセットの容量が増える」という問題に対して、
「差分絵を1枚の画像に変換する事によって容量を抑える」という方法について
検討・実装したことについてまとめました。

続きを読む

こんにちは!はじめまして。
ドリコムSRE部のsasaです。新社会人です。 ドリコムでは、AWSのリソース管理にTerraformというツールを使っています。
Terraformはコードによってインフラの構成を記述できるツールで、DevOpsによる開発を進める上で効率を良くしてくれます。
この記事では、新米SREの方向けにTerraformを使ったAWSでのインフラ設計のポイントや、具体的な利用方法をサンプルコードを加えて説明します。 続きを読む

はじめに

こんにちは!enza SREチームのmendと申します!
現在enzaではサーバーサイドレンダリング(=SSR)の導入を進めております!
SSRを導入するにあたり、CloudFront + SSRのサーバー では CloudFront + S3 の構成と比べて複雑になってしまうため、様々な障害によってページが見れなくなってしまう要因が増えてしまいます。
今回はSSRを実現しつつ、様々な障害が起こってもページを見ることができるインフラを設計しましたのでご紹介させていただきます! 続きを読む

はじめに

こんにちは、enza サーバーサイドエンジニアの小林です。

私事ですが、20新卒として入社して1年が経ちました。サーバーサイドエンジニアとして日々業務を行う中で、フロントエンド開発に挑戦する機会を頂けました。今回は、サーバーサイドエンジニアの観点からフロントエンド初心者として開発する上で感じたことをまとめていきます。記事の内容では、Next.js, React を用います。

どういう経緯でフロントエンドを触ることになったのか

enzaでは、ゲームプラットフォームの機能としてゲーム開発向けにSDKやAPIを提供しています。また、その機能検証を正確に行えるようにするため、「ダミーゲーム」と呼ばれる検証用のアプリケーションを作成しています。今回は、その検証用ゲームを作り直すことになりました。

続きを読む

はじめに

こんにちは、DRIP部でフロントエンドエンジニアをやっている福井です。 DRIPはDrecom Invention Project の略称で、ドリコムが発明を生み続けるためのプロジェクトです。 今回は、「キャンペーンを実施するたびにリポジトリが増えてしまう」という問題に対して、「1つReactプロジェクトで複数のサイトに対応する」と方針転換し実装方法について検討・実装したことについてまとめました。 続きを読む