“ サーバー技術 ”

はじめに

こんにちは。ドリコム人事部の新卒採用チームです。
弊社では学生の方向けに、開発現場で使われている実践的な技術に触れていただく機会を提供したく、定期的に勉強会やイベント、ワークショップなどを開催しております。 続きを読む
こちらの記事はErlang&ElixirFest2019にドリコムが協賛いたしましたので、イベントに関しまして記事を書かせていただきます。 続きを読む

これはドリコム Advent Calendar 2018の4日目です。
3日目はSmithさんによる、デファクト開発環境が無い HTML5 ゲームの世界で逞しく生きるです。

はじめに

プログラミングにおいて、読みやすいコードを書く重要性は改めて述べる必要はないだろう。あえて一言添えるなら、ソフトウェア開発者がコードを読む時間は書く時間よりも遥かに長い。本稿では筆者が見つけた読みにくい書き方を主観的な好みで一つ挙げ、なぜ読みにくいのか、どう書くべきか、そして書き換える場合の注意点について散文的に論じる。

続きを読む

はじめまして。
enzaのプラットフォーム開発のサーバサイドを担当している西丸です。

 

enzaというサービスを聞いた事が無い方もいらっしゃるかと思いますので、少し紹介させて頂ければと思います。

enzaは、バンダイナムコエンターテインメント社とドリコムの共同出資による新会社BXD社からリリースされたサービスでして、スマートフォン向けのブラウザゲームを配信するプラットフォームとなります。

そしてenzaのプラットフォームは、ドリコムにて開発を行っています。

 

enzaは、アプリのインストールが不要で、スマホの標準ブラウザですぐに遊ぶ事ができます。

現在、「アイドルマスター シャイニーカラーズ」と「ドラゴンボールZ ブッチギリマッチ」を提供しており、アプリを新たにインストールすることなく、スマートフォンの標準ブラウザでページを開くだけですぐにゲームをプレイできます。

そしてenzaのプラットフォームでは、ゲームをより楽しむ事ができるよう、フレンド・コミュニティ・チャットなどの機能を提供しており、友だちとその場ですぐにワイワイ楽しむ事ができます。

 

本記事では、私が所属しているenzaのプラットフォーム開発を行っているチームでの負荷試験について、紹介させていただきたいと思います。

enzaは複数の外部システムと連携している為、外部のシステムには影響を与えないような負荷試験環境を持っています。

本記事では、主にその辺りの知見についてご紹介ができればと思います。

続きを読む

5/31から6/2まで仙台で行われるRubyKaigi2018に今年もRuby Sponsorとして協賛をします。
RubyKaigi 会期中はブース出展も行ないます!もちろんドリコムのエンジニアも多数参加する予定です!

RubyKaigi2018
http://rubykaigi.org/2018

ブースでは、ドリコムのエンジニアが現場でどんなことをやっているか、現在取り組んでいる技術と事業についてお話しをしたいと考えています。
RubyKaigi にお越しになった際は、ドリコムブースにぜひお立ち寄りください。
仙台で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!