“ フロントエンド技術 ”

enza 事業本部/ゲーム SDK 開発部所属の Smith です。
ゲームSDK開発部は、 enza で展開するゲーム開発に用いる基盤ライブラリを開発し、また関連プロジェクトの技術課題抽出と解決を行う組織です。

本稿は CEDEC 2018 にてお話させて頂いたセッション「モバイルブラウザ上で実現させた『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の作り方」についての補足記事です。
本稿を通して、当日の会場では説明しきれなかった技術的トピックの補足情報に触れると共に、現在のモバイル HTML5 ゲーム開発に関わる外的環境の現況について理解を深め、よりモバイルブラウザ向けHTML5ゲーム開発の実現性を感じて頂ければ幸いです。

続きを読む

どうも、DRIP エンジニアの小川です。
突然ですが Dapps ってご存知ですか?
Decentralized Applications の略で、非中央集権型アプリケーション、分散型アプリケーションと呼ばれています。
ブロックチェーンを用いた分散台帳上にアプリケーションおよびデータが存在し、特定管理者が存在せず、ユーザー間で直接データをやり取りできる特徴があります。
現在では Ethereum(イーサリアム)という分散型アプリケーションプラットフォームを用いることが多く、Ðapps とも言われます。Ð は単体だと「イーサ」と読むので Ethereum の Dapps という意味ですね。
2017年末に仮想の猫をやり取りできる Web サービスが公開され一部界隈で人気になりましたが、あれも Ðapps です。
Ethereum 上で動く機械語である Ethereum Virtual Machine Code が記述できれば、誰でも Ðapps を作成し、世の中に公開することが出来ます。
機械語を人間が直接書くのはツライということで、EVM Code にコンパイル可能な言語が複数生まれました。今のところ Solidity という JavaScript ライクなコントラクト指向言語のシェアが大きいです。
というわけで今回は筆者が実際に調査、検証して得た知見を踏まえ、Solidity を使ってシンプルな Ðapps を作成し、実際の動作を見ていこうと思います。 続きを読む

これは ドリコム Advent Calendar 2016 の17日目です。

続きを読む

サーバサイドエンジニアの古谷です。

ウェブブラウザを用いたサービスの欠点であったオフライン時の動作やプッシュ通知など、従来ネイティブアプリにしかできなかったことができるようになってきました。

なかでもWeb Push通知は、ユーザのエンゲージメント向上やメールに変わる情報発信の手段として注目をあつめています。

本記事では、Service Workerを利用したWeb Push通知環境の構築について、コードを交えながら解説します。

続きを読む