“ エンジニアリング ”
ドリコムで1ヶ月インターンシップをさせていただいた2018年卒 小川涼精です。現在は慶応義塾大学 情報工学科に在学中です。
大学ではC, Javaなどを触り、これまではUnityでC#を用いた開発をしてきました。Life is Tech!という、中高生にIT教育を届けるという場所でメンターをさせていだきながら、プログラミングに携わってきました。
インターンシップに参加させていただく前に、Rubyで本格的な開発を行ったことはありませんでした。
サーバーサイドのインターンシップに参加させていただいたのは、自分の中にある技術に対するインデックスを大きくしたいと思ったからです。
今回は、その経験を多くの人に共有したいと思い、記事を書かせていただきました。
はじめまして。ちょこっとファーム(通称:ちょこファ)にジョインしている@kickbase(かつや)です。
デザインや映像、開発、3Dなど色々やっている僕ですが、ちょこファでは主にデザイナーチームのワークフロー改善を担当させていただいています。
今回は自動化ツールの作成時に意識しているポイントについてお話させていただければと思います。
ドリコムで1ヶ月インターンシップをさせていただいた2018年卒 小口優也です。
現在アメリカのサンタクララ大学でコンピューターエンジニア専攻中。
主にCとC++を大学で使用、他にもPython、JavaScript、Assemblyなどを書けます。
そんな僕がインターンで「Rubyを使ってサービスを作ってもらう」と聞いた時には
Rubyって何?
くらいの知識量でした。
しかし2週間弱でウェブサービスの機能を追加することが出来るまで実力を身につけることができました。
そんな成長の過程を伝えると共に、これから入るインターン生や大学生向けのガイドになればと思い書かせていただきました。
こんにちは、ドリコムのsue445(Suéyoshi GO)です。トレーナーレベルは現在221)スライドではレベル21と書いてますが週末レベルが上がりましたです。
先日 第9回Jenkins勉強会 という勉強会でLTをしたのでスライドを公開したいと思います。
References
1. | ↑ | スライドではレベル21と書いてますが週末レベルが上がりました |