これはドリコム Advent Calendar 2020 の3日目です。
2日目は 広井 淳貴 さんによる「SwaggerCodegen で生成したコードを Unity へ導入した」です。

こんにちは、駆け出し golang エンジニアの Smith(@do_low) です。
golang レベルはミジンコくらいです。
ラノベならぬライトテックブログ担当ですが、もういい年なので記事タイトルは結構無理しています。

ある日、ぼんやりと TL を眺めていたら NestedText なるフォーマットの存在を知ったので、 golang の学習も兼ねて NestedText のパーサーを作ってみました。

https://github.com/dolow/nt-go

その実装の作業ログ的なものが本稿です。

(さらに…)

About the Author

Smith

Smith

Twitter: @do_low
2011年10月 ドリコムに中途入社。
半期~1年ごとに全然違う技術で仕事する星の元に生まれています。
- BotB事業本部 / AROW部長 / AROW プロデューサー
- SRE部 / クライアントグループ長 (一人ぼっちグループ)
- このブログのプロデューサー
----
個人活動:
「HTML5 ゲーム開発の教科書」(ボーンデジタル社出版)著
副業のようで副業じゃない普通の Web サービス開発
など。

「ポスモ」って呼んでます

こんにちは、 Smith (@do_low) です。
ドリコムの一部のプロジェクトでは、障害や深刻な不具合が発生した場合、そのポストモーテムを書いています。
ポストモーテム自体については様々なサイトで説明がなされているので詳細は省きますが、おおよその説明通り、発生してしまった問題から教訓を得て今後に活かすためのチームの取り組みとして実施しています。
(さらに…)

About the Author

Smith

Smith

Twitter: @do_low
2011年10月 ドリコムに中途入社。
半期~1年ごとに全然違う技術で仕事する星の元に生まれています。
- BotB事業本部 / AROW部長 / AROW プロデューサー
- SRE部 / クライアントグループ長 (一人ぼっちグループ)
- このブログのプロデューサー
----
個人活動:
「HTML5 ゲーム開発の教科書」(ボーンデジタル社出版)著
副業のようで副業じゃない普通の Web サービス開発
など。

こんにちは、 Smith (@do_low) です。

今回はドリコムの新しいブログメディアである Dash! のお知らせです。

Dash!

URL: https://dash.drecom.co.jp/
Feed: https://dash.drecom.co.jp/feed/
(さらに…)

About the Author

Smith

Smith

Twitter: @do_low
2011年10月 ドリコムに中途入社。
半期~1年ごとに全然違う技術で仕事する星の元に生まれています。
- BotB事業本部 / AROW部長 / AROW プロデューサー
- SRE部 / クライアントグループ長 (一人ぼっちグループ)
- このブログのプロデューサー
----
個人活動:
「HTML5 ゲーム開発の教科書」(ボーンデジタル社出版)著
副業のようで副業じゃない普通の Web サービス開発
など。

これは ドリコム Advent Calendar 2019の11日目です。
10日目は 廣田 洋平 さんによる、Ubuntu on Arch Linux on Raspberry Pi で Webアプリを動かしてみよう です。

SELECT しろよ。平文は既に・・・『暗号文』に変わってるんだぜ

こんにちは、 Smith (@do_low) です。
ドリコムにはゲーム事業がありますが、パートナー様からキャラクターやゲームシステムなどの IP をお預りしてゲームプロダクトを開発する、という案件がしばしばあります。
そのため、ゲーム画面に表示する画像や動画、楽曲やボイスデータなどは悪意のあるユーザから守らなくてはならず、マスターデータの類も例外ではありません。
悪意のあるユーザがアプリを解析し、未公開のシナリオなどを SNS 上で拡散するなどした場合、ユーザ様がアプリを遊ぶ楽しみを損なうこともあります。
またアプリ提供側としてもガチャのキャラクター追加などの予測がされ、人気キャラが配信されるまでの買い控えが生じる、などの被害も考えられます。

(さらに…)

はじめに

これは ドリコム Advent Calendar 2019の2日目です。

1日目は ogwmtnr さんによる、 1人からでも複数人開発にスライドしやすい環境維持のススメ です。

こんにちは、 Smith (@do_low) です。
本稿はいま皆様がご覧になっている、この Tech Inside Drecom についてのご紹介です。
技術戦略上のテックブログという目線での紹介となるので、本稿がドリコムだけでなく各社のテックブログをちょっと違う目線で観測するための手立てになれば幸いです。

(さらに…)